夢小説を楽しもう!

夢小説を楽しもう!

夢小説を読む人、書く人に向けた情報ブログです。

【さいきんのゆめライフ】23年11月号 執筆環境について

もう気温、全季節一定でいいんじゃね?

最近の気温差は異常ですね。11月とは…?
私事ではありますが、誕生日を風邪で過ごしました。つらい。それと、年を重ねるとめでたいのかよく分からなくなりますね。
ただ、ホールケーキを買ったり(おそらく今年で最後にします…半分食べた後お腹痛くなっちゃったので…)ホールケーキの写真を加工してblobcat(略してブロキャ)ちゃん誕生日おめでと~!みたいなイラストを作って、SNSにアップしていたので、寂しくならず済みました。風邪なのに何をやっていたんでしょうね。それでも、リアクションをたくさんもらえてうれしうれし。

これ

本題

今回のゆめライフではさいきんの執筆環境についてお伝えします。

Nola一択

夢小説やブログ記事、小話などを書くときはNolaに頼り切りになっています。
もしサ終したらどうしようめっちゃ困る(失礼すぎる)などと思いながらも、ほぼPC内にバックアップをとらず、書き上げた作品を一度見返してからアップしています。
アップした後も、もう一回見返すことが多いのですが、一度見返してるのに誤字を発見するの、なんでだろう…。世の不思議ですね。

スマホよりPCの方が執筆しやすい

夢小説を執筆していて「あ、このキャラ・世界観の設定これで合ってたっけ…?」と資料を探すのに、検索することがあります。
例えば、今書いている夢小説のお相手は最初は悪役だったのですが、後々味方になったキャラです。彼が悪役になった要因や、味方につくまでが結構複雑で私の記憶違いで小説を書くの、嫌だなあとファンサイトや支部の辞典を見ては「そうだったそうだった」と過去を語らせる場面を書いています。
スマホで執筆していると資料を調べる時スクロールするのが面倒くさいのと、アプリゲという誘惑があり、気が散って集中できないことがありました。
その点、パソコンで執筆する場合、画面も大きいので、知りたい項目にたどり着きやすい&執筆するぞモードの切り替えスイッチが入りやすいです。
スマホの入力よりキーボード入力の方が早めなのも要因かもです。フリック入力できない人なんです…。

ゲーミングノートPCだから?問題

ただ、PCで執筆する場合、ローマ字入力とかな入力の切り替えが独特で、altキーを押しながら上の方の左端にある「‘」キーを押さないと切り替わってくれないんです。
これはメーカーによるのでしょうか?(ちなみにASUSです)PC画面を見ながら切り替えしようとすると、別のキーを押してしまうこともあり、失敗することがあるんですよね…。
小説ではほとんど切り替えることはありませんが、サイトの更新のためにHTMLなどを打つ時やりがち。
blobcatの非公式二次創作サイトでは、会話文の頭に絵文字を表示させるためにショートコードを使用しています。

こんな感じ

いろんな表情をサイトのディレクトリに入れているので、各画像の名前のローマ字を打たなければならない。大体これでヴーッなります。(でもショートコードのおかげで画像のURLを短縮できるのでめっちゃありがたいのです…。ファイル名を打つだけで変換できるッ)
それとスマホだとショートコードをコピペして貼り付けるのが面倒&アンダーバーやスラッシュなど記号打つの面倒&どの絵文字がどの名前なのか確認できないため(PCのファイルの中に絵文字一覧あり)blobcatのサイトはPCじゃないと更新できない感じです。夢小説のサイトはスマホで更新できるんですけどね…。サイト更新はもっぱらPCになっています。

執筆のお供はほぼない

コーヒーや紅茶を飲みながら、甘いものを食べる、ディフューザーでいい香りを炊きながら…、なんて執筆環境に憧れますが、ただただ文章を打っているだけのマシンになっています。
ですが同居人(めっちゃ隣の部屋)が見ている動画の音声が気になるーとかあれば、ヘッドフォンをして音楽を流して執筆することもあります。大体延々とリピートしています。いろんな曲を流すより集中しやすい気がするので。
逆に一人でいる時に音楽を流すと執筆の邪魔になるかも…。静かな時は静かなままがいい派(?)です。

地の文書けると嬉しい

執筆に疲れると会話文ばかりになる傾向があるので(大体小説の後半、会話だらけになりがち)無性に地の文と会話文の比率を気にしがちです。
別に気にしなくても全然かまわないのですが、地の文をある程度混ぜながら小説を書けると「やったった」と私はまんぞくさんになれます。

余談

たまにふと感想欲しい沼にハマります。ですが、とても精神衛生上よくないので…しんどい沼にはまるというか。「ええんや…壁打ちでええんや…好きなもの書いたらええんや…」と感想はもらえたらラッキーの精神でこれからも執筆活動を続けていきます!
それと最近、blobcatちゃんのグッズもイラストを描いて印刷所さんに制作依頼したので完成が楽しみですね。

【ポートフォリオ&同人誌販売&ファンコミュ】合体サービス

作品展示&同人誌・グッズ販売&ファンコミュニティ機能が合わさったサービスありけり

なんだって!?

おしゃれテンプレートが用意されており、サイトのように作品展示&同人誌やグッズの販売&ファンコミュニティ(無料プランや有料プラン(月額)でもOK)が作れるサービスです。
メールフォームもあるので、全部これで完結しちゃうやつですね。

【クロスフォリオ
xfolio.jp

事の顛末

こちらのサービスを利用されている方がいらっしゃって、私も便乗して利用し始めました。
別名義でアクセサリーも作っていたこともあったので、全部まとめて展示できるようにするか~とアップし尽くしましたが、またアクセサリーやグッズを販売したくなったら色々追加展示する予定です。
今度ブロブキャットのグッズを販売するのでこれも展示する予定。

利用して思ったこと

私はクリエイターとして登録していますが、利用して思ったことを書きます。

クリエイター向け

いい点
・自分の作品集を作りたい、作品を分類分けして展示したい方にオススメ

・おしゃれなテンプレートが用意してあり、ページの構成も簡単操作できる
 (※ただ大体のテンプレートで作品展示のサムネイルが目に付くのでイラスト創作向けではある。あえて画像はあまり表示しないページ構成にするのも手か)

・運営さんがピックアップとして紹介してくれることも!?(紹介しない設定もできる)

アクセス解析が用意されている。直近でどのページが一番見られたか分かる。

・作品ごとにサムネイルが設定できる。既存のテンプレートを使ってもいいし、オリジナルのサムネイルを作って展示も可能。

むずかしい点
・ページにコンテンツを入れる際に、余白があったりなかったりするので見栄えが悪くなることも。ページ内のコンテンツの入れ替えでどうにかする必要あり

・既に創作者向け通販サイトで同人誌やグッズを販売している方はどう運用するべきか迷う

・作品ごとにタグを登録するのが面倒(毎回1から入力するため)

・サムネイルなど更新されるのが遅めかも

一般ユーザー向け

いい点
・作品や同人誌などの検索機能あり。好きな作品が検索できる!

・「決済はクレジットカード以外にも、PayPal・コンビニ決済・Pay-easy・PayPayなど様々な方法をご用意しています(https://xfolio.jp/usage より引用)」と書いてあるため同人誌など購入する敷居は低い。特にPayPayに注目しちゃう人より

・作品展示を見る分には会員登録は必要ない

むずかしい点
・同人誌など購入する際は会員登録が必要

総評

やはり(クロスフォリオから引用して…)クリエイターとしては、同人誌などの通販サイトの一本化がいいのかなあどうしたもんか…となりました。
複数通販サイトに登録すると在庫管理が大変になりますし、販売利益もばらける…等考えてしまいますよね。
クロスフォリオでの同人誌販売やファンコミュニティ運用に特化する場合、他の通販サイトは切り捨てる必要があるかなと個人的に思いました。
今の所某創作向け通販サイト一強かなと思っているので、そちらで同人誌・グッズを販売する予定です。

とにかく

自分の作品集を作りたい!作品を分類分けして展示したい!サイトを手軽に作りたい!方にはとってもオススメなサービスです。

夢小説について

ちなみに夢小説情報ブログなので夢小説について言及しますね。私はもちろんのこと、夢小説を展示している方がいらっしゃいます。「夢小説」とタグ付けしたら検索で出てきます。
名前変換についてはないです。私の場合は夢小説を「名字」「ナマエ」などで掲載しています。

ちなみに

私のクロスフォリオで作ったサイトはこちら
【ゆめのさと出張版】
xfolio.jp

「運用方法が分からない~」っていうのが見て取れると思います。運営さんに怒られるかもしれない。規約は見ました。(そりゃそうじゃ)
とりあえず今まで作ったお気に入りの作品をぶちこんでいます。よかったらみてってね。

過去のWEBイベントで売り上げ0冊だった人のお話


0冊売り上げについて

かなり前の夢創作オンリー(WEBイベント)で売り上げ0冊だったことがある。
下記でも記載している。是非、WEBイベントに参加を検討される方は、こんな奴もいるんだ!じゃっやってみっか!となれるので読むことをお勧めする。

yumeinfo.hatenablog.com

ちなみにピクトスクエアは「当面の間」はサークル参加費無料らしい。(2023/10/24現在)
いつ無料期間が終わるか分からないが、運営の説明に納得し、なんらかのイベントに参加したい、目当てのイベントに参加したい!方は今がチャンスかも。
【ピクトスクエア運営のお知らせ 料金についてのリンクはこちら↓】
yellow-airboat-a0f.notion.site

WEBイベントサービス【ピクトスクエア】
pictsquare.net

WEBイベントサービスはピクリエもある。VRのWEBイベントサービスなるものもあるらしい。選択肢、広がったなあ。

WEBイベントサービス【ピクリエ】
picrea.jp

VRのWEBイベントサービス【VOiCE】
info.voice-doujin.space

話を戻して…

2020年12月くらいに開催されたイベントだったのかあ、と振り返ると、様々な売り上げ0冊の原因が浮かぶ。

売れなかった原因

SNSが旧Twitterのみでの活動であったこと(同志を探しにくい環境)
SNSでの交流が下手だった為、いいねがついたら、「オーッ」となるレベルのアカウントであったこと
③書いた本が旬ジャンルではなかったこと

一応ピクシブTwitterで宣伝はしたが、売り上げ0冊であった…というオチだ。
勿論売り上げ0冊であっても何も悪くない。そういうこともある。売り上げ0冊だったんだよ…という人がいれば、一緒にお酒を飲みたいくらいだ。分かる、分かるよ、と。
だが、何も悪くないのし、そういうこともあるのに、私は悲しくなってしまった。結構落ち込んでいたと思う。
前述した過去の記事にも書いたが、WEBイベントでよかった。本当に。メンタルが豆腐なので、リアルイベントだったら帰路で泣いていたと思う。

そしての祝・新刊完売!

そして今回、とあるミスキーにて企画された、小説や短歌など文章に特化したイベントに参加して新刊の小説を完売することができた。(ちなみにいつも10冊注文している)
初めて完売した嬉しさにエーヘッヘ(ちいか〇)とにっこりした。
何故売れたのかというと、やはり取り扱っている題材が一番だったと自分で感じている。
ブロブキャット(にゃんぷっぷー)だ。

ドット絵だよ

ミスキー内のマスコット的存在であるブロブキャットの小説は今までなかった(多分)ことから完売できたのだ…と、うんうん唸っている。
他にも、各サーバーでブロキャのことをよく発信しているのも「ブロキャの人だ」という認識を持ってもらえたのかもしれない。
それと、イベントや自分の新刊について色んなサーバーでめちゃくちゃに宣伝した。引いた人もいるかもしれない。
これらをまとめる。

売れた要因(?)

①小説の題材であるブロブキャットがミスキーのマスコット的存在であったため
②ミスキーで定期的にブロブキャットのノートを書く←興味を持った人がフォローしてくれる←認知度UPか
③イベントや新刊について、ミスキー各サーバーでの宣伝
④大衆向け小説であること

④の「大衆向け小説であること」は、完全な「ブロブキャットとあなたの夢小説!」として書いて夢小説を売っていたら、完売まではいっていなかったかもしれないな…という想像より追加した。
夢小説をディスっている訳ではなく、夢小説として売っていたらターゲット層が狭まっていたであろう、という予想だ。
言い訳のようだが、最後の章は「あなたといっしょ」と銘打って、名前が出てこない主人公たちがブロキャと触れ合い、ちょっと自己投影できる感じのSS集にはしている。
そして、最初にブロキャの小説を書くぞ!と思った時は、「あなたといっしょ」で全編書こうとしていた。ブロキャサイトに夢小説載せたいわよ!と思ってる人より。

 

夢小説はカテゴライズできるものではない


最近の夢事情

BL夢をとても書くようになった。(これ前も書いた気がする)
男夢主書くの楽しいな~と最初はオリ主のような感覚だったが、今は自己投影しつつもある。書いてる人、女だけど。
こうありたいという願望や、人間臭い部分、共感しやすいであろう人格を詰め込んで夢主を作っている(パワパ〇ガールズじゃないけど)
私は夢主と同性のお相手の夢は、人間関係の構築がしやすいと思っている。(あくまで「私は」だ)
そういう点で男夢主は動かしやすい。

夢小説を書くようになるまで

前置きはさておいて、夢小説を知り、自分でも書くようになった話をしたいと思う。
クラスメイトの紹介で小学校で漫画やアニメにハマり、家族から使わなくなったパソコンを与えられた私は二次創作を知り、夢小説についても知った。
読んでいく内にあれよあれよと夢沼につかることになる。子どもの頃から推しキャラと自分がイチャイチャしている絵をノートに書いていたような奴だったのでハマるのは必然だった。

夢小説を好きになった私は名前変換は必須だと思い込んでいた。
夢小説を読み始めた当時は「無個性夢主」が主流だったと記憶している。

夢主はどこにでもいるような子で、お相手キャラが際立つような夢だ。
その影響を受けた私は、夢サイトを作り、夢小説を書こう!となった際、読者さんはもちろん、自分も夢主に共感できるような夢を書こう、と心がけた。
夢小説=自己投影ありきだと思っていた。名前変換も必須だと思っていた。

……これは余談だが、最初に夢小説を読んだとき、名前変換のことを理解しないまま読み進めて、どうも推しキャラに名前を「名前」と呼ばれているようで、どゆこと?どゆこと?となったことがある。
作者さんがデフォルトネームを「名字 名前」にしていたんだなあとしみじみ思い返している。

夢主や夢小説の考え方について

話を戻して、感想企画や、SNSでいろんな見識に触れて、その考えを改めることになる。
夢主=自分であったり、夢主というよりオリ主であったり、ネームレス夢だったり、夢主は性別不詳だったり、様々な夢主の考え方があるのだと知る。

例えば夢主=自己投影できたらいいな、でも第三者視点で夢小説を読むことがある、という人間がここにいる。
前の記事でも書いたように恋愛するほかにも友情・家族愛を描いたものも夢小説だと思っている。男女CP夢BL夢GL夢、にょたゆり夢が大好きだ。
現在は夢主、個性ありありだが、読者さんに自己投影してほしい気持ちはある(無茶を言っているかもしれない)。名前変換も出来る限りつけている。名前変換できない場合(夢本とか)名前部分を空欄にしたりネームレス夢にする。
だが、これは「夢小説」の中の一部の認識である。

人には地雷というものがある。この記事内に書いたものの中でなにかしら受け付けない人もいるかもしれない。
だからこそ「夢小説はこういうものです!」なんて完璧に説明することは不可能だと思っている。

人によって夢小説の価値観は違うのだ。
カテゴリーに分けようとしても無限になるだろう。こういうのが浮かぶ。

読み方ひとつでも色々ありそうだよねっていうアレ。

「お相手×自分」の夢書いてるよっていう人も、「夢主×お相手」の夢を書いてるよっていう人も、サイトに名前変換置いてないよっていう人も、私はBL夢、GL夢しか書かないよっていう人もいるかもしれない。
だから「夢小説はこういうものです!」がない。
なので、二次創作好きな友人が夢小説をあまり知らなかった場合、説明するのに結構苦労する。私なりの解釈を説明しがちになる。

自分の勉強の為にも夢小説についてのちょっとした解説本でも作りたいもんだなあ。(※これが全て正しい訳ではありません)とはつけると思うけれど。
だが、まだまだ思い込んだまま改めていない認識もあるかもしれない。日々勉強だ。

2回目の余談

明日WEBイベントだっていう時にこの記事を書いている。明日になってドキドキしながら開催時間を待つ姿が目に浮かぶ。
こちらもSNSから企画されたイベントなので、主催者様の許可をとって他のサーバーでも宣伝したので、イベントにたくさんお客さんがきてくれたらいいなあと思う。
私の宣伝はあれでよかったのか…しつこすぎやしなかったかな…と反省会をしながらも、明日を待つ。
イベントはよい文明である。

友情・家族夢ってええやん


どっこい生きてる

またWEBイベントに出るぞ~ってなったら更新停滞していました。
黄色いねこちゃん(blobcat)の小説をRedTrain様(OneBooks)で作って(やっぱりマットな手触りのカバーが好き…)
もう来週にはイベントなのです。ブログでも宣伝しちゃう。

宣伝

「ブロキャといっしょ」
10月21日(土)16:00-BOOTHにて販売開始!
https://yumesuki.booth.pm/
(フライングでアップすると思う。っていうかみんなそうか。前回のWEBイベントで新刊や無配を非公開のままかなり時間経過させたミスがあったので…)
(っていうか時間指定公開みたいな機能がほしい)

ブロブキャットが誰かといっしょにいる」をテーマにしたほっこり系の短編を集めた小説です。ちょっとだけ夢要素を感じる短編「あなたといっしょ」も最後に詰めこんでいます。

ブロブキャットと家族であったり、オーナーとお客さんであったり…(出来るだけ性別を感じさせないよう書いてるつもり)なSSを書いてて思ったのですが
やっぱ友情夢とか家族夢いいよね~ってこと

夢小説は恋愛だけじゃあないのだ

私は恋愛夢を書くのが高難度な方の夢書きです。
キッスひとつ書くのも、書いてる私が恥ずかしくなってしまうほどに、恋愛夢を書くと照れてしまいます。
なので、恋愛傾向の強い夢は、「うおお!」と気合をいれながら書きます。これ、以前も書いた事あるかもしれませんね。

その点、友情以上恋愛未満夢を書くことが多いのですが、こちらは気楽に書けてるなあと振り返っています。
完全な友情・家族夢も書くのも好きです。私の場合、カービィなどマスコット系のキャラの夢は友情や家族として接する夢を書いています。

他にもとうらぶで友情・家族系の夢小説を本にしたことがあります。

私は読者さんに、夢主に自己投影してもらいたいタイプ(本にした時はネームレスにしました)なのですが、キャラが強い夢主になりがちです(なんでや)
でも共感できるところは1つは入れたいなと…思っております。そんなこんなで、出来上がったのはやる気のないだらけた夢主、ですが刀剣たちを血の通った人間としか見れず、あまり出陣させたくない人間味も付け足しています。そんな夢主をあーだこーだいいながらも支える刀剣男士たち、書いてて楽しかったです。

blobcat夢の野望

blobcatのサイトを作ったと前回お知らせしましたが、blobcat夢も書きたいなあ…と思いつつもいろいろな長編をストップさせてるのに(本当に長編完結できる方尊敬します)書いちゃっていいのォ?と思ったり思わなかったり。

夢主(性別不詳)の名前と、blobcatの名前を変換できるページ、そして夢小説も作りたいもんです。いつか……。夢主がblobcatの名前を命名する…そんなシーンが頭に浮かんできます。

余談

ミスキーのio(一番人口の多いサーバー)にてblobcatをブロキャやら、にゃんぷっぷーと呼んだりしながら、会話文やイラストをアップしています。多分当該チャンネルを見てたら私を見つけられると思います。その時は……よろしくお願いします。

にゃんぷっぷーの二次創作サイトをつくちゃったお話


これはブロブキャット。かわいい黄色い猫です。
ブロブ絵文字から派生し、(Apache License 2.0)というものに属しているので
商用、非商用問わずフリーで使えます。

reikawatanabe.com
↑詳しい解説はこちら。ありがたい

そんなこんなで

ブロキャのサイトを作りました。
上のねこちゃん可愛い!って人だけ見てやってください。

blocat.starfree.jp


例のごとく、レンタルサーバー、無料プラン、ワードプレス
私の将来の先行きが見えなくなったら有料プランに変更する予定。
(無料プランの更新ボタンが押せなくなったらサイト消えちゃうのでぇ……)

夢サイトともども墓場とする予定です。(クレカの有効期限のことはかんがえないでおきます)
別に残しといても恥でも、黒歴史でもないので、出来る限り残しておきたいのです。
見る人がいてもいなくても、存在しててほしい。そんな気持ち。頑張って作ったしね。

プランの話

有料プランにするなら、ライトプランからワードプレスに対応していると記載されているので、ライトプランかなあ。
ドメインはスターサーバー独自のドメインがかわいいのでそちらに変更予定。
(でも無料プランから有料プランへの移行方法がよく分かっていません)
今後有料プランへ移行する限界人間になったら、(URLがhttpsってやつに変更するから)この人ヤバイ状況なんだなと思ってください。
記事が書ける状態だったら、どうやって移行したか書きますね~。

みなさんは自分が作ったサイト、最後まで残しておきたい派?消したい派?

推しが出るゲームのリメイク版が出る!

あとね、来年2月に推しが出てくるゲーム(リメイク)が出ます。めでたい!
美麗なグラフィックでPS2版みたいに動き回れるんでしょ!?プレイするたびに胸を押さえて緊急搬送されそうですね。
私はsteam版でデジタルプレミアムエディションを買う予定なのですが、アートブックはデータっぽいですね。現物で…欲しい気持ちもあるけど、まあいっか!
その時まで生きてるかなあ…

 

【久々の更新かァ~?】さいきんのゆめライフ2023年8月号

また一次創作…?なのか分からない小説を執筆しており、更新停滞しておりました。
その小説と言うのは…

ブロブキャットの夢女になってた

note.com

このブログの方が詳しく説明されてらっしゃいますが
サムネのねこちゃん(ブロキャット・にゃんぷっぷーなど呼び方は様々ですが)に現在首ったけです。
ミスキーでよく絵文字(リアクション)に入っているので、会話させたりしています。

こんな感じ↓
🐱ぼくはね、5000兆円欲しいにゃん
🥰そっかぁ~じゃあ5000兆円あげよう!
😻やったにゃん!

一緒に暮らしてぇ~(LIKEの方)という気持ちをこめた小説を入稿し、問題がなければ配送されるのを待っている状態です。
他にもイベント用にネップリ、無配も用意して張り切っていました。

小説の表紙はこんな感じ(ついブロキャと省略しちゃうんだ)

表紙


ネップリ・無配はこんな感じ

ネップリ
無配

ただ、イベントがpictSQUARE開催なんですよね。どうなることやら。

pictSQUAREの件

ログイン用のメアドやパスワード、振込先口座、住所、電話番号が漏洩してしまったことにより、
(※個人的には)WEBイベント界隈一強だったピクスクですが、
ユーザーから不安の声が広がっています。

私はパスワード使いまわし人間なので、変更してかないとなあ…なってます。

ブロブキャットの小説を携え、ピクスクのWEBイベントに出るぞ~!という気持ちになってましたが、
10月後半開催なのでサービスは開始されているのか、ピクスクを使ってイベントをするのか、主催者様の判断にお任せしている現状。

利用者へのメールでは上記の情報が漏洩しましたよと書いてありましたが、
現在(2023/8/20)pictSQUAREの公式サイトを見ても、何の情報が漏洩したのかよく分からない書き方なのもちょっと気になりますね。
気に入ってWEBイベントに参加していただけに残念。
他にもWEBイベント開催サービスがあるので、今後は他のに移っちゃうのもありっちゃあ、ありかもですね。