夢小説を楽しもう!

夢小説を楽しもう!

夢小説を読む人、書く人に向けた情報ブログです。

【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう⑥ 最終回

長らくお待たせいたしました。 最終回では「フッターの修正、メニューの作り方とメールフォーム、拍手のプラグイン導入&お役立ちプラグイン紹介」をさせて頂きます!色々詰めすぎましたね!!!

サンプルで作ったサイトも公開しています。 名前変換がうまく出来ると思うので よければ見ていってくださいね~(ほぼ放置しています) 2020/06/12 サンプルサイトを削除しました。

フッターの修正

まずフッターの削除から copyrightを削除したいんですよね…。いまさらながら、夢小説サイト(二次創作)ならば、著作権保護の対象にはならないと判断しております。(著作権は作者様にありますよね)

親テーマから、FTPでfooter.phpをもってきて、中身を少し変更します。

get_template_part( 'template-parts/footer/footer-copy' );

//get_template_part( 'template-parts/footer/footer-copy' );

スラッシュを2つ追加して無効にしましょう。

そして、FTPで子テーマの「/wp-content/themes/ystandard-child」のところに放り込めば、フッターが消えます。

div class="container"

といっても、こちらの記載の下から色々書いていけば、フッターをカスタマイズできるので、メニューにするなり自由です! お試しあれ!

メニューの作り方

メニューが無い!

多分、前回の記事のまんまだとこんな状態なので、メニューを追加しましょう。

「外観」→「メニュー」から

メニュー名を決めて「メニューを作成」

そして、必要な固定ページを選択し、「メニューに追加」を選択。

「#2(タイトルなし)」はTOPページなので、名前を変更しておいて…順番も変えたり… グローバルナビゲーションにチェックをつけて、右下の「メニューを保存」でOK!

メニューでたよ!

メールフォーム

wordpress界隈で有名な「Contact Form 7」をインストールします。

インストール、有効化したら「お問い合わせ」が左のメニューに表示されます。

お問い合わせの中身はこんな感じ。右のショートコードを固定ページ内、投稿内に入れるだけで お問い合わせフォームが貼れちゃうんですよ。

サンプルで入っていたフォームの中身も見ます。

必要最低限の機能となっています。 メールアドレスを必須でなくしたい場合、「email※」の「※」を取ればOKです。

「メール」タブを見ると、 登録したメアドが表示されていると思います。 お問い合わせが来たら、自動的にメールが送付されます。 (受信するメアドを変えたかったら、「送信先」を変更すればOK)

プラグイン内でオススメされている「Flamingo」をいれるのも便利ですよ~

「Contact Form 7」だけだと、メールでメッセージが届くだけなので、 メッセージをwordpressに保存したい場合、「Flamingo」が必要です。 是非是非入れてみて損はないですよ!

拍手のプラグイン

・まろやかWEB拍手

オススメです。規約を読んだ上で使用させていただきましょう。

maroyaka.xyz

サイト内の解説に沿えばすぐに設置できます! 設定をいじれば「いいね!」みたいなボタンにできますし メッセージが来た場合など、条件によってメール通知も可能です。 ありがたやですね。

おすすめのプラグイン

・Count Per Day アクセス解析してくれます。

・Search Regex 文字の置換を一気にやってくれます

この記事内で説明するのが大変なので興味のある方は調べてみてください!

あとがき

かっ飛ばしながら最終回を迎えました。 ここまで読んでくださった夢好きの方、有難うございました! (他にもおすすめのプラグインなどあればお教え下さい!)

前回記事 【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう⑤ - 夢小説を楽しもう!

【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう⑤

第5回目では「カスタム投稿タイプ作り&プラグインで小説一覧、日記、更新履歴作成」のやり方をお教えします。 この時点で長い予感はします。お覚悟ください。

カスタム投稿タイプ「更新履歴」「日記」を作る

カスタム投稿タイプとは、Wordpressにデフォルトである「投稿」を増やした別の「投稿」のことです。なんのこっちゃ分かりませんが、「投稿」を夢小説に使用したとして、「日記」や「更新履歴」もそこに投稿したら、「投稿一覧」の中身がぐちゃぐちゃになるので「日記」、「更新履歴」というカスタム投稿タイプを作り、そこでそれぞれの記事を投稿をするのが便利!ですよね!

「Custom Post Type UI」というプラグインでカスタム投稿タイプを作れるので、早速試してみましょう!

プラグイン」→「新規追加」→「Custom Post Type UI」と検索し、 上の画面のものをインストールしましょう。 「有効化」した後、「投稿タイプの追加と編集」を選択し、まず更新履歴を作りましょう。

スラッグを「update」ラベル二つは「更新履歴」にしました。記入する場所はそこだけで、一番下の「投稿タイプを追加」を選択しましょう。

左のメニューに「更新履歴」が追加されました。

「日記」も欲しい方はスラッグに「diary」ラベル二つに「日記」を記入し、「投稿タイプを追加」してください。日記も左のメニューに追加されました。

次は記事を作っていきたいのですが、その前にやることがあります。

コメント機能をすべて切る

投稿ページや固定ページを作るごとに、誰かがコメントが書けるスペースが現れるので設定でコメント機能を切りましょう。

「設定」→「ディスカッション」から、

全てのチェックを外すのです…! チェックを外したら「変更を保存」してね。

「投稿」からカテゴリを増やす

左のメニューの「投稿」→「カテゴリ」から、カテゴリを増やしていきます。

「長編小説A」、「長編小説B」、「ジャンルA短編」で分けてもよいですし、「お相手A」「お相手B」…で分けるのもありです。

ちなみに私は多ジャンルで夢小説サイトをやっているので「長編A」「長編B」…と「ジャンルA短編」「ジャンルB短編」…と分けています。参考までに。

ひとまずこんな感じで、名前は日本語、スラッグは英語で、「新規カテゴリー追加」からテスト用にどんどこ増やしていきます。

この記事を読みながらサイトを作っている方は、そのまま試してみてもいいですし、自分のサイトに置きたいカテゴリを入れても大丈夫ですし、実践せず、見るだけでも大丈夫です。いや、それより一回流して読んでもらうのがオススメですね…!それから決めてもらった方がよいです。

原作A長編:gensaku-a-long

原作A短編:gensaku-a-short

お相手B:chara-b

を作成しました。

投稿(小説)、更新履歴、日記にて記事を何個かつくる

こちらも、流し読んでもらって構いません!

「投稿」→「新規投稿」から適当に作っていきます。カテゴリは右にあります。

「投稿一覧」からここまで作ったことが確認できます。

更新履歴も日記も4記事ほど追加してきました。

タグからお相手名を表示するための準備

必要ない方はとばしてください。

短編集(ここでは「原作A短編」)の小説タイトルの後ろにお相手名をそれぞれ書いておきたいですよね。

「クイック編集」からタグにお相手名を入力しておきましょう。


プラグイン「List category posts」をカスタマイズ

プラグイン」から「List category posts」と検索し、

こちらをインストール、有効化して下さい。

インストールしたら、FTPにて「wp-content」→「plugins」→「list-category-posts」→「templates」へ

「default.php」を左画面へドラッグし、自分のPC内へDLしてください。

こちらをカスタマイズしていきます。

更新履歴、日記一覧のテンプレを作成する

「default.php」を「log.php」で別名保存します。

この記述を移動させます。

  //Show the title and link to the post:
  $lcp_display_output .= $this->get_post_title($post, 'h3', 'lcp_post');


//Show date modifiedの下にいれましょう。

 //Show date modified:
  $lcp_display_output .= ' ' . $this->get_modified_date($post);

  //Show the title and link to the post:
  $lcp_display_output .= $this->get_post_title($post, 'h3', 'lcp_post');

小説一覧のテンプレ作成する

「default.php」を「text.php」で別名保存します。

中身を下矢印のように変更していきます。

47行目

//Add 'starting' tag. Here, I'm using an unordered list (ul) as an example:
$lcp_display_output .= '<ul class="lcp_catlist">';

$lcp_display_output .= '<div class="lcp_catlist">';

65行目

//Start a List Item for each post:
  $lcp_display_output .= "<li>";

  $lcp_display_output .= "";

68行目

  //Show the title and link to the post:
  $lcp_display_output .= $this->get_post_title($post, 'h3', 'lcp_post');

 $lcp_display_output .= $this->get_post_title($post, 'span', 'lcp_post');

103行目

   //Close li tag
  $lcp_display_output .= '</li>';
endwhile;
// Close the wrapper I opened at the beginning:
$lcp_display_output .= '</ul>';

  //Close li tag
  $lcp_display_output .= '/</span>';
endwhile;
// Close the wrapper I opened at the beginning:
$lcp_display_output .= '</div>';

タグでお相手名を出力する為の処理

必要ない方はとばしてください。 続けて「text.php」の68行目の下に記述を挿入します

  //Post tags
  $posttags = get_the_tags($single->ID);
  if ($posttags) {
  foreach($posttags as $tag) {
  $lcp_display_output .= ' ('.$tag->name . ')';
}}

FTP

FTPに戻り、子テーマ内に「list-category-posts」というディレクトリを作成しましょう。 (右クリック→ディレクトリの作成で可能)

この中に「log.php」「text.php」を投入します。

ショートコードを使ってみよう!

固定ページで早速活用してみましょう。 今回もプラグイン特有のショートコードを活用していきます。

更新履歴を表示させる

「更新履歴」というタイトルの固定ページを作成し、下記の内容をコピペしてください。

[catlist post_type='update' numberposts=10 date=yes content=yes pagination=yes template=log posts_morelink=" " link_titles=false]

post_typeはカスタム投稿ならば、「カスタム投稿タイプ名」

numberpostsは「何件表示するか」

dateは「日付を表示するか」

contentは「記事本文を表示するか」(追記は含まない)

paginationは「記事下部にリンクを表示するか」

templateは「テンプレート名」(先ほど作成したlog.phpです)```

posts_morelinkは「追記を見るリンクの名前を変更」するためのパラメータです

link_titlesは「記事のタイトルから記事詳細ページにリンクさせるか」選択できます(falseなのでさせていません)

このようになります。

シンプル。10件以上記事が増えると、ページ下部にリンクが出てきます

日記を表示させる

「日記」というタイトルの固定ページを作成し、下記の内容をコピペしてください。

[catlist post_type='diary' numberposts=3 date=yes content=yes pagination=yes template=log posts_morelink=" "]

※posts_morelink=" "はお好みで外してください プラグインの特性か、contentパラメータをいれるとすべての記事に「追記を見る」(英語)という表示が出てしまうので、あえて「追記を見る」を表示しない記載にしています。記事タイトルを選択したら記事詳細ページへ行き、全文見れるので、「追記を見るならタイトルからどうぞ」など書いておくと親切です。

後はCSSをちょっといじったらこんな表示になります。

投稿一覧を表示させる

フロントページに下記内容をコピペしてください。

小説一覧テスト

・原作A長編
[catlist catlist name="gensaku-a-long" numberposts=-1 order=asc template='text']

・原作A短編
[catlist catlist name="gensaku-a-short" numberposts=-1 order=asc template='text']

・お相手B
[catlist catlist name="chara-b" numberposts=-1 order=asc template='text']

catlist nameで特定のカテゴリの記事を表示させます。 numberposts=-1だと記事を全て表示できます。 order=asc だと上から古い順で表示させることができます。

スラッシュ区切りで小説を一覧表示できました。 タグを入力した短編にはお相手名もカッコで表示されています。

今回はここまで…!

次回(最終回!)はメニュー作り、便利なプラグイン紹介や補足になると思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。お疲れさまでした!

前回記事 【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう④ - 夢小説を楽しもう!

次回記事 【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう⑥ 最終回 - 夢小説を楽しもう!

【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう④

今日は第四回目、念願の名前変換までご紹介。

その間にお問い合わせより情報を提供いただきました。有難うございます!

今回の名前変換の回にタイムリーなプラグインをご紹介いただきました。「Dream Name Change」というものなのですが、めちゃくちゃ簡単に設定できます…。オススメです!私も愛用しています…!

それに加え、名字、名前以外も名前変換できる便利なツール「dream.phpも紹介させて頂きます。

1.名前変換プラグインをDLする

夢小説と言ったら名前変換。「プラグイン」という追加機能を入れていきましょう。

https://hitsujicottage.com/wordpress/dream-name-change/hitsujicottage.com

こちらのサイト様が配布してくださっています。ありがたい! 利用規約に目を通してから、こちらのプラグインをDLさせて頂きましょう!((DL 当サイト)から)

(※20/07/25 サイトがなくなっていました。下記の「dream.php」を利用することを推奨します)

DLしたzipファイルは解凍しておきましょう。

2.FTPソフトをDLする

その後、ダッシュボード(WordPressの管理画面)からもプラグインを追加できるのですが(その場合はzipファイルのままでOK)、今回はFTPソフトから、プラグインをサイトへアップロードしていきましょう。(後々多用するつもりです)

FTPとは…サーバーとクライアント(サーバーからサービスを受ける側)間でファイルのやりとりをする仕組みのことです。
File Transfer Protocolの略称なんですね!知らなかった!


早速導入。

ja.osdn.net

こちらの日本語情報サイトさんから「FileZilla」というFTPソフトをDLします。

「ダウンロード」から最新版をインストールして、ソフトを開ける状態にしましょう(アバウト)

そんでもって、上のツールバー「メニュー」→「サイトマネージャー」→「新しいサイト」を選択する。

こんなかんじの画面にしておきましょう。

(私の個人的なサイトも含まれているので、フォルダの中に隠した状態にしています。)

3.「スターサーバーフリー」でFTP設定

右の黄色く塗った部分を埋めねばならないので、いったん「スターサーバーフリー」へ。 ログインし、左のメニュー「スターサーバー管理」→「無料プラン管理」→「サーバー管理ツール」へ

FTPアカウント設定」から「選択」を選択します。

「編集」を選択します。 そこからFTPの設定を行いましょう。

パスワードを入力して、「利用設定」が「有効」になっていればOK。 これで「FileZilla」に戻りたいところですが、 FTPソフトを使用するにあたって「スターサーバー」公式様からありがたいアドバイスが載っていました。

「ホスト」「サーバー管理ツール」→「サーバー情報」の「ホスト名」を確認してね、という事なので、そちらもコピーしておきましょう。

「ユーザー」は先ほどでてきたドメイン名」の「○○○.starfree.jp」です。

「パスワード」は先ほど「FTPアカウントの編集」にて入力したものです。

これで「FileZilla」の設定が埋められます!

4.FTPソフトを使おう

FileZilla」にもどり、3つの項目を入力して「接続」を選択します。証明書の確認~という画面が出てきた場合、「今後もこの証明書を常に信用する」にチェックをいれて、「OK」を選択しましょう。

右の画面にこのような表記が出てきます。

名前変換プラグインをいれる為に、ディレクトリを移動します。

「wp-content」→「plugins」へ移動。このような画面になります。

解凍しておいた「dream-name-change-バージョン名」の1個先、「dream-name-change」のフォルダを「FileZilla」の右画面にドラッグしましょう。

入った!

ではではWordpressダッシュボードに戻りましょう。

ついでにいらないので「hello-dolly」というプラグインディレクトリを削除しておきましょう。Wordpressに必ず入っている必要性のないプラグインなのです。

5.プラグインの有効化&設定

ダッシュボードに戻って、左のメニューから「プラグイン」を選択します。 「Dream Name Change」が追加されています。有効化しておきましょう!

水色がかって、「停止」のみ表示されたらOKです。

左のメニューの「設定」→「Dream Name Change」を選択します。

デフォルトネームの設定画面が表示されます。最初は空欄だったので、設定しておきましょう。(設定済の写真です)

6.実際に使ってみる

フロントページで、名前変換機能をテストしてみましょう。

左のメニューの「固定ページ」を選択します。 「サンプルページ」を選択しましょう。

こんな画面に う、うおお…(アップデートしたようで使い方が不明…)

ひとまず上の右端のお団子のようなマークを選択し、設定を変更します。

コードエディターに切り替えます。

タイトル「サンプルページ」と、下の本文を消して、空欄にしておきましょう。

本文を編集します。

Dream Name Changeプラグインではショートコードを使用できます。いわゆる「独自タグ」ですね。

「名前変換フォーム」、「名字」、「名前」をショートコードで置き換えたら、それぞれの役割を果たしてくれます。

ちなみに

名前変換フォーム:[[dream_change_form]]
名字:[[surname]]
名前:[[firstname]]

こちらを活用して、このように編集してみました。

・固定ページ、タイトル下の本文に記入


[[dream_change_form]]

[[surname]][[firstname]]さんと変換されましたか?

更新して、固定ページを確認しに行きましょう。

こうなっています。

※もしなっていない場合(全部空欄だった場合などに関しては)一回ブラウザ(Chromeだったり、Firefoxだったり)を閉じて、再度ページを開いてみたら反映されているはずです。慌てないで~!

名前変換できました!テンション上がりますね!

こちらの名前変換はどのページでも使えるものなので、別のリンク先であっても[[firstname]]などを編集内で記述したページであれば名前変換されています!

ちなみに名前変換フォームのデザインを変更したい場合、先ほどの編集画面でCSSが書けます。このページだけで使うCSSならばそのまま書いておいても良いと思われます。(あまりstyle.cssを触らない人向け)

コードも載せておきますね。

input[type=text] {display: inline-block;width: 15%;}
@media(max-width:767px;){input[type=text] {display: inline-block;width: 30%;}}

上記の記述をstyleタグで囲ってあげて、先ほどのショートコードの上にコピペしちゃってください。少しスッキリするはず。値もお好きに変えて頂いて結構です!

補足:プラグイン

先程登場した、固定ページなどを編集するエディターが直感的なもので、私も難しいと感じています。初心者さんならなおさら「???」だと考えられます…。

この先、このエディターが主流になるかもしれませんが、前のエディターの方が使いやすいので、そちらに戻す方法も載せておきます。

プラグイン」→「新規追加」→検索欄に「Classic Editor」と検索する。上記画像のサムネイルのプラグインをインストール&有効化したらOKです!

こんな画面になります。(ビジュアルディターでなく、テキストエディターにしています)

使いやすいのでこちらのエディターで進めていこうと思います。 戻したいときはプラグインのページで「Classic Editor」を「停止」すれば元に戻ります!

dream.php

複数の名前変換をしたい場合選択して選べる項目(誕生日の季節:春、夏、秋、冬など)を増やしたい場合にオススメな名前変換ツールもご紹介します!

その名もdream.php

a-c.2-d.jp

こちらのサイト様からDLさせて頂きます。有難うございます。 利用規約の箇所を読んでおきましょう。

UTF8版をDLします。

http://a-c.2-d.jp/index/dream/howto/?step=setting

このページで手順を解説していただいています。

DLした中身から、「dream_fix.ini」を編集します。メモ帳でも上書き保存すればOKなので、進めていきましょう。

「基本設定を書き換える」の「3」は「http://○○○.starfree.jp/wp-content/themes/ystandard-child/dream/dream.php」と記入しておきます。(○○○の部分はご自分のサイトに当てはめてください)

「変換情報を書き換える」は

・連番でやる(0から) ・ふりがなの時は例にならう

を注意すれば大丈夫です。

[list]
5 = "男主人公:名字"
6 = "男主人公:名前"
[defName]
5 = "名無"
6 = "ごんべえ"

私も追加してみます。(既に0 1 2 3 4とあると思うので、そのままで利用しています)

このフォルダをドラッグし、FTPの「ystandard-child」内に入れましょう。

そして、functions.phpを左(DLしたいフォルダを指定しておきましょう)にドラッグしましょう。 既に記載されている内容の下にこちらをコピペしてください。

require_once( get_stylesheet_directory() . '/dream/dream.php' );

//名前変換フォームショートコード
function hogeform() {
ob_start();
nameForm();
return ob_get_clean();    
}
add_shortcode('form', 'hogeform');

//名字ショートコード
function hogename0() {
ob_start();
myName("0");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('surname', 'hogename0');

//名前ショートコード
function hogename1() {
ob_start();
myName("1");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('firstname', 'hogename1');

//ふりがなショートコード
function hogename2() {
ob_start();
myName("2");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('hiragana', 'hogename2');

//フリガナショートコード
function hogename3() {
ob_start();
myName("3");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('katakana', 'hogename3');

//誕生日ショートコード
function hogename4() {
ob_start();
myName("4");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('birthday', 'hogename4');

//男主名字ショートコード
function hogename5() {
ob_start();
myName("5");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('msurname', 'hogename5');

//男主名前ショートコード
function hogename6() {
ob_start();
myName("6");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('mfirstname', 'hogename6');

この記述でショートコードという機能を使い、名前変換フォームや、独自タグを表示させます。

例えば[form]で、固定ページや投稿ページに名前変換フォームが表示できます。 [surname][hiragana]だったら独自タグとして機能します。

要は「名前変換フォームショートコード」でいうと「add_shortcode('form', 'hogeform');」 赤い部分を「[]」で囲ってあげるとOKなのです。ここの名前も好きなように変更OKです。(※ただし英字で!)

「dream_fix.ini」で記述した数字と連動しているので、お好きにコードの記述も増減していただいて構いません。

さて、固定ページを新規作成し、名前変換を確認しましょう。 ※デフォルトネームが何も記入されていなかったら1回ブラウザをとじて、再度ページを確認したら大丈夫なはず。

ずらり。

ul{list-style: none;}

をstyleタグで囲って固定ページに記入すると余分な点が消えます。

新たな投稿ページ(固定ページでもOK)を作成し、

名字:[surname]
名前:[firstname]
ふりがな:[hiragana]
フリガナ:[katakana]
誕生日:[birthday]
男主名字:[msurname]
男主名前:[mfirstname]

と記入してみると、変換されたことがわかります。小説の文中にも入れられます!お試しあれ!

前回の記事 【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう③ - 夢小説を楽しもう!

次回の記事 【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう⑤ - 夢小説を楽しもう!

【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう③

たくさんの方からスターを頂いております。ありがとうございます。夢小説はいいぞ。

全6回で完結を目指して頑張ります。こんな流れでやっていきたいです。

WordPressで夢小説サイトを作ろう:全体の流れ
①回目:無料サーバー・WordPressで夢小説サイトのメリット、デメリット
②回目:無料サーバーの会員登録&WordPressでかんたんサイト制作
③回目:おしゃれなテーマを導入←今ここ
④回目:FTP導入&プラグインで名前変換しよう!
⑤回目:カスタム投稿タイプ作り&プラグインで小説一覧、日記、更新履歴作成
⑥回目:メールフォーム、拍手のプラグイン導入&お役立ちプラグイン紹介

という感じです。応援してね!

1.検索除けをする

はろーわーるど

前回のこんな画面の状態から、素敵サイトになるよう「テーマ」を使ってカスタマイズしていきましょう。

といいたいところですが、カスタマイズするまえに検索除けをしておきましょう。二次創作サイト、検索除け大事。

左のメニューから「設定」→「表示設定」で「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にチェックをつけておきましょう。「変更を保存」してくださいね。

2.テーマをDLする

それでは、テンプレートとなる「テーマ」をDLしにいきましょう。

wp-ystandard.com

yStandardを使用させていただきます。商用、非商用でも利用可能で簡単にカスタマイズできるのが特徴。作者さん様様ですね。

使用する際は必ず利用規約に目を通してくださいね。

そしてダウンロード。 本体、子テーマどちらもDLしてください。zipのまま保存した後は解凍しなくてOKです。

管理画面にもどります。 「外観」→「テーマ」から、上の方にある「テーマのアップロード」を選択し、「ファイルを選択」から先ほどDLした本体のzipファイルをアップロードしてください。(ystandard.zip)

こうなるので、続けて子テーマの方も同じようにアップロードしましょう。(ystandard-child.zip)

子テーマをアップロードしたら、「有効化」しておくのを忘れずに。

有効化したのち、サイトを見てください。こうなります。

なんかスタイリッシュになった…!

このように簡単にサイトのデザインを変えられるのがWordpressのつよみなのです。(本当にテーマの作者さん様様です)

3.カスタマイズする

さらにカスタマイズしていきましょう。こうしたい。

・投稿ページを小説本文に使いたいので、固定ページをフロントページ(TOPページ)にしたい

・投稿ページ、固定ページともにサイドバー(フロントページ左にあるやつ)を外す

・投稿者の名前を外す

「外観」→「カスタマイズ」を選択します。

左のメニューからカスタマイズしていきましょう。

まず「ホームページ設定」を選択。ホームページの表示を「固定ページ」に、既に作成された固定ページ「サンプルページ」があったのでそちらを選択します。

(「カテゴリー・タグ情報を表示する」もチェック外した方がよいかもです。…すみません。)

左上部の矢印からメニューに戻って、「投稿ページ設定」を選択

投稿ページ(小説本文ページ)を編集します。

下の方のチェックも外していきます。

同様にメニューにもどり、「固定ページ設定」を選択、 固定ページ(フロントページ)の編集をしていきます。

SNSシェアボタン設定」も表示させないようチェックを外します。

上部青ボタンで変更を保存し、フロントページを見てみましょう。

サイトらしくなった…!

今回はここまで!次回もお楽しみに!

前回の記事 【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう② - 夢小説を楽しもう!

次回の記事 【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう④ - 夢小説を楽しもう!

【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう②

サーバ会員登録~サイト作成までこの記事で解説しています。

スターサーバーフリー」様にてサイトを作りましょう。 その際にネットオウルの会員登録をしておきます。

住所、名前、電話番号…など登録して 電話認証で本人確認をした後、登録完了!

「スターサーバーフリー」様のTOP画面に再び戻ります。

プランは画像にあるPHPMySQL対応プランを選択しましょう。 「今すぐ始める」からログインし、プランを登録する際 サイトのURLを決められます。(○○○.starfree.jp の○○○の部分) 希望のアドレスを決めておいた方が良いでしょう。

その後、「メンバー管理ツール」のページの左のメニューから「スターサーバー管理」→左に小さくある「無料プラン管理」を選択

このような画面になります。

こちらのサーバー管理ツールを選択しましょう。 「サーバー管理ツール」のページが別窓で開きます。

左のメニュー「簡単インストール」→ドメイン名を確認後「選択」を選択します。

「追加インストール」のタブを選択すると 上記の画像の画面になるのでWordPressを確認したのち、「インストール設定」を選択

色々記入していきます。 「データベース設定」はそのまま 「インストール先」もさわらなくてOK 「ブログ名」もいつでも変えられるので深刻に考えなくてOK 「ユーザー名」、「パスワード」はWordpressの管理画面にログインする際のものなので忘れずに! 「メールアドレス」はWordpressについてのお知らせが届きます。(バージョンをアップデートしたとか)

その後、表示された画面から管理画面へ遷移し、先ほど入力した「ユーザー名」「パスワード」を入力

管理画面にたどりつきました。ブックマークをしておきましょうね。

左上の家マークから今のサイトの状態を見れますが「Hello World!!」とか書かれています。なんのこっちゃ。

次回はテーマ(テンプレート)をWEBからインストールして、体裁の整ったサイトにしていきたいと思います。

前の記事 【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう① - 夢小説を楽しもう!

次の記事 【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう③ - 夢小説を楽しもう!

【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう①

夢小説サイトを作ってみましょう。
ただ、HTML、CSSやらFTPソフトも使用していくので
夢サイトを運営した事のある、中級者の方向けでしょうか。無料配布のテンプレートを頼りに作成していこうと思います。


まずはメリットと必要なものを紹介いたします。

WordPressでサイトを運営するメリット

サイトを1から作らなくてよい

テンプレート(テーマ)を使用できるので、デザインが決まったページが最初から出来上がっています。

この記事のシリーズではシンプルで使いやすい、無料のテーマで夢小説サイトを作る方法をお伝えしていきます。

wp-ystandard.com

ちなみにこのサイト様のテーマを使用しています。日本製です。

他にもテーマを探して、最初から好きなデザインで作ることも可能ですが、日本製のテーマはなかなかありません。

日本製のテーマだと、分からないことがあれば質問できる場がおおよそあるので

初心者の方は海外製のものより日本製のテーマを使うことをお勧めします。

上記で紹介した「yStandard」はハチャメチャにオススメです。


更新作業が楽

WordPressにはプラグインという機能を加えることができます。

うまく使えば、いちいち文字やタグを打って小説一覧を更新する必要がなくなります。

小説を投稿すれば、小説一覧が更新される方法も記事シリーズ内で紹介しております。

デザインや機能の設定を終えたら、スマホメインで更新できるようになる

しばらくはパソコンで設定していきます。その設定作業が終わる時、スマホで楽々運営…!というゴールへ。

私はスマホで気楽に更新するのが好き派なのです…

慣れたら凝ったデザインにできる

いじっているうちに自然とHTML、CSSなども覚えられるのでサイトのデザインが自分好みにできます。

HTMLとCSSがまあまあ分かってくればワードプレスについては大丈夫でしょう。

こういう風にしたいなあと思うデザインのサイトがあれば、要素の検証をし、CSSを見て参考にするとよいですし(丸投げ)


いるもの

※便利な「プラグイン」という機能をフル活用するためにFTPというソフトを使います。

日本語版を使うことをお勧めします。

ja.osdn.net

無料で!便利に!サイトが作れる!!

サイトを公開するのに無料レンタルサーバーを利用します。

当ブログで紹介するのは「スターサーバー」

www.star.ne.jp


他にも「XFree」「XREA」という無料レンタルサーバーもありますが、

スターサーバーの無料版「スターサーバーフリー」が一番オススメ。


wordpress運用可の無料レンタルサーバのデメリット

ただ無料のレンタルサーバーを使うデメリットもあります。

・成人向けコンテンツは公開できない(上記サービス全て:利用規約です。有料サービスでも多い傾向)

・名前変換に難あり(XFree、XREACookieが保存されないので、工夫しないと名前変換できない)

レンタルサーバー公式サイトから定期的に利用期限を更新しないといけない(スターサーバー、XFreeで確認:2か月に1回ほど管理画面から利用期限を更新する必要あり、無料で更新可能)

SSLが使えない(2019 9/4追記)(上記サービス全て:URLが表示される個所に「保護されていない通信」と出てくる)

上に挙げた、名前変換に難ありは、利用者さんには手間がかかるのですがWordPressにログインすればCookieが保存されるので、解決可能です。

ですが、スターサーバーフリーならログインせずとも名前変換が保持されるので、夢小説サイトを作るならば「スターサーバーフリー」がお勧めです。(2023/2/6確認)

それでも作ってみたい!方は、記事の続編も用意するので、一緒に夢サイトを作っていきましょう。

次の記事
【無料】WordPressで夢小説サイトを作ろう② - 夢小説を楽しもう!